ベランダガーデニング??
各地を旅して収集した木々たちです。近所のホームセンターで買った物もありますが主だったものを
中心に紹介して見たいと思います。カッコ内は家にやってきた時期です。一番古いものは沖縄県産のガジュマルで
1983年に沖縄からやってきましたが我家のベランダが東向きであるため、日当たりのいい実家に置いてあります。
この他に秋田県藤里町産ブナの木、岩手県松尾村産雑木、鹿児島県佐多岬産、クワズイモがあります。
特に日付の記載のないものは平成16年4月頃の写真です。
![]() |
![]() |
ベランダ全景です。 | 福島県 桧枝岐村産ナラの木 (1999年9月) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
4年後(2008年4月)越冬したクワズイモ群(手前)が 少し元気ないです。 |
2008年4月 (我が家のベランダは強風地帯のため、 あまり伸びてくれません) |
![]() |
![]() |
山形県 西川町産 トチノキ (2003年7月) |
鹿児島県 佐多岬産 雑木 (2001年1月) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2008年4月 (1年で30cmくらい伸びます) |
2008年5月 佐多岬で採取したときは5cmくらいでした。 7年で大木?に |
![]() |
![]() |
福島県 猪苗代町産 雑木 (2003年5月) |
群馬県 六合村産 ハンノキ(紅葉が綺麗です) (2003年9月) |
![]() |
![]() |
3年ほどで枯れてしまいました。 | ![]() |
鉢の大きさを見ると巨大化ぶりがわかります。 2008年4月 |
|
![]() |
![]() |
噴水 | マリーゴールド |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メダカが住んでいます。夏はホテイアオイが浮かびます | 今は谷地温泉(青森)産の謎の木が生えています。 5cm→1m近くに伸びました。(2008年4月) |
![]() |
![]() |
2007年のGWに春日山城の直江屋敷跡でとってきた紅葉? も1年で5cmくらいからこんなに大きくなりました。 |
2006年のGWに和歌山県新宮市にある熊野速玉大社で 購入した。なぎの木です。2年で10cmほど成長。 |
![]() |
|
2007年年末。足摺岬で採ってきたクワズイモ。 なんとか根付いて冬を越しました。 |
マニラパーム
全高なんと2m!!値段も・・・
戻る