磐梯・吾妻の旅
その3

 3連休の最終日。まずは残雪の山々の風景が楽しめそうな磐梯・吾妻スカイラインに向かう。国道13号を福島方面に
向かい。福島盆地のへりを回って、スカイラインに入る。玉子湯で有名な高湯温泉を過ぎてしばらく走ると最初の
見所である、つばくろ谷が現れる。この橋はミニ城ヶ倉大橋といった雰囲気で、深い谷はそのまま福島方面に開けて
いて、福島盆地の眺めが見事だ。きっと夜景は素晴らしいだろう。清潔なトイレもあり、一回は車中泊してみたく
なるような場所である。


 
つばくろ谷をまたぐ不動沢橋             不動沢橋
 
つばくろ谷(谷底の滝)               いよいよ浄土平へ

 
浄土平付近は荒涼とした風景です           ももソフト
 
 つばくろ谷をすぎると。残雪の吾妻連峰が目の前に迫ってきてなかなかの迫力である。特に浄土平周辺は荒涼とした
風景が広がり、まるで月面のような雰囲気である。浄土平駐車場に車を止めて吾妻小富士(1707m)の登頂を試みる。
この山は富士山のような形をした山で頂上からは大きなすり鉢状の火口を見ることが出来る。ここ浄土平の雰囲気も
なかなか良く、月の綺麗な夜は違う星にいるような雰囲気が味わえな感じだある、しかしがら磐梯吾妻スカイラインの
通行料が1570円、浄土平駐車場の駐車場料金が410円と非常に高価な道路である。この道路の無料化は平成25年7月
の予定・・・気軽に来れるようになるにはまだまだ時間がかかるようだ・・・

 
浄土平で出会った大きな犬              こちらを向かせてパチリ


中途半端にパノラマ写真(吾妻小富士火口)

  浄土平観光を終えると、後は自宅に帰るだけである。そのまま猪苗代方面に下り、磐越道の猪苗代ICから高速に
乗って家路についたのであった。


 
浄土平を過ぎると一挙に積雪が増えます        いつもの常磐道でお帰りです

終わり


戻る