さよなら!! いわき行き
その2

水戸駅で買った「印籠弁当 限定品」です。
ご飯は舞茸の炊き込みご飯です。
なんと、納豆がついています。
量が少ないとはいえ多少におってしまいますが
水戸らしくて良いのではないでしょうか?
この手の弁当は「器に頼った商売」に
なりがちですが、一品、一品味がしっかりしていて
お勧めのお弁当です。
12:00

車窓から初めて海が見えました。
黒く見えるのはカメラのレンズについたゴミです。
12:36

常磐線は海沿いを走りますが、
日暮里ー岩沼(仙台)で海の見えるところは
かなり少なかったりします。
13:04

上野から4時間あまり・・・
終点いわきに到着です。
特急だと上野から2時間15分くらいで到着します。
グリーン車の方は石岡、水戸で入れ替わりが
ありましたが、高萩くらいまでは終始満席でした。
いわきやその手前の湯本でも結構降りる人がいて
びっくり。
30分ほどの接続で仙台行きに乗り換えます。
JRになってから20年・・・
未だに上野から1回乗り換えで仙台まで行けると
いうのも凄いことです。
それもあと1週間ですが…
13:19

仙台行きはなんと2両!!
発車15分前というのに座席はほぼ満席。
しかもロングシート(山手線と同じタイプの座席)
これで仙台まで行くのはかなり苦痛でしょう。
13:53

20分ほどの乗車で末続駅に到着。
ホームで電車を見送ります。
末続駅の駅舎です。
13:55

末続駅の駅舎です。
釣りバカ日誌のロケで使われたこともあるとか・・・
14;02

駅から数分歩くと海岸に出れます。
きれいな小川が海に流れ込んで生きます。
海岸で少し休憩。
14:26

末続駅に戻ってきました。
末続駅ホームからの眺め。
14:41

なかなか列車が来ません。
ホームの待合室裏でスコップを見つけた
ほーちゃん。
14:47

15分遅れで列車が到着。
こちらも3月18日で引退する電車です。
かつて急行電車として東北各地と東京を
結んでいた車両です。
私が小学生の頃はよくこれに乗って田舎へ
行ったものです。
ホームにたたずむ姿は塗装こそ変わっていますが
まさに急行電車の風格。
せっかくなので・・・
こちらが原型車。
塗装と行き先表示?がLEDに変わっている以外は
原型を保っています。
車内。

近郊化改造を受けていますが
大ぶりなボックスシートには
急行電車の面影があります。
15:13

本日の宿泊地。
いわきに戻ってきました。
本日のお宿です。
夜はホテルにあった割引券で居酒屋へ
「黒船来航」というお店で
いわき名産のメヒカリ、こやなぎ(ヤナギカレイ?)
をいただきました。


次へ